パン好きさん。
3月になりました。卒業シーズン到来。
そして年度末。忙しいですね。
今日は久しぶりにフリーで、雨でしたがお隣の町までパンを買いに行ってきました。
なかなか買いに行けないパンが、近くで買えるってありがたい。
日々パンを焼いて、日々レッスンでパンの話しをして、日々パン屋を巡る…
プライベートもがっつりパンに溺れています。(笑)
自家製酵母でパン焼きをして1年半が経ちました。厳密に言えばもっと前から始めていましたが、ちゃんと継続してるのが1年半。
酵母の機嫌をうかがうのはなかなか大変です。
今が旬の苺で酵母を起こしました。
とってもいい香りで、これでどんなパンを焼こうか今からワクワク。
プクプクと育っています。
もう少し時間はかかりますが、自家製酵母でのクラスも準備していきたいです。
試作もしています。
こちらは天然酵母クラスのメニューになる予定の国産小麦で焼くシンプルなパン。
北海道産「春よ恋」✖️白神こだま酵母を使った湯種食パン。
と、
栃木県産「ゆめかおり」✖️微量イーストのソフトフランス。
クープに切込みが入ってるのはサンドにしようと思ったから(笑)
…とかね。
いろいろやってます。
普段家で焼くパンは酵母を使ったものばかりで、ちょっとマニアックすぎるので。笑
レッスン風景なかなか更新できずにすいません。あ、前回参加してくれたTさま。忘れ物をお預かりしておりますー!
3月レッスンは7日と24日は満席です!
18日土曜も午後は満席です!
ありがとうございます♬
10日、14日、18日午前はまだ空いてます。
お待ちしてます(❁´◡`❁)
0コメント