酵母レッスン。と、お知らせ。
年度末の3月もちょうど半ば。
だんだんと気忙しくなってきました。
明日は幼稚園の卒園式。
来週は小学校の卒業式。
巣立ちの時ですね。。。
春休みも間近!気合いを入れなければ!笑
私は花粉症が悪化しつつあるので、レッスン中はほぼマスク着用してますが、元気ですのでお気づかいなく!★
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ごはんと米麹で起こした酵母を使ったレッスンを行いました。
温度帯、生地の扱い等、見極めに重きを置くこのレッスン。
今回は2種類焼きました。
酵母を使う生地は発酵にとても時間がかかるので、生徒さんには前夜仕込んでおいた生地を成形するところから始めていただきます。
コレは二次発酵中の生地と、持ち帰り生地が仕込み終わったところ。
焼き上がったのはランチに食べるフォカッチャと、レッスンのメイン、プチパン♬
ブロッコリーと紫玉ねぎのチーズフォカッチャ。
全粒粉のプチパン。
どちらもベテランの生徒さん作。
バッチリ◎◎◎
こちらはお出ししたパンプレート 。
ちょっと盛沢山すぎました。笑
酵母レッスンはとても勉強になります!
やはり酵母を使って焼くパンは魅力的♡
ありがとうございました☺︎
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
年度始めの4月は開講日が2日間のみとなります。
少なくてごめんなさい。
とは言え、まだ予約もないので空いてます!
皆さんも忙しいと思うので、ご都合が付く方で楽しくレッスンしましょう!
5月もまだ仮日程にはなりますが出てます。
ご予約とお問い合わせもいただいておりますので、ご希望の方はお早めに!!
それから、ひとつお知らせが。
〜olive〜を開講してから1年半が経ち、沢山の方にお越しいただくようになりまして、とてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
ですが、小さな教室故に今以上の生徒さんを抱えるには、力量ももちろんですが、スケジュール的にも少し厳しくなってきてるのが現状です。
最近多いのが、eメールやInstagramのダイレクトメッセージでのお問い合わせです。
目を留めて下さり、こんなパンを焼けるようになりたいです!と言っていただけるのは、私としてもとても嬉しく、とても励みになっています!ありがとうございます!
ですが今現在、定期的に通ってくださる生徒さんを優先的にご案内させていただいておりますので、全くのご新規様の受付はしばらくお休みとさせていただきたく思います。
申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。
ただし!今通っていただいてる生徒さんからのご紹介であれば受付ておりますので、お気軽にご相談ください♬
ご新規様の受付が再開出来そうなときには、またコチラであらためてお知らせします!
と言う、お知らせでした◎
新年度も〜olive〜をどうぞよろしくお願いします。
0コメント